英会話 オンライン教室 おすすめはどこだ

数ある英会話、英語教室で自分にあったオンラインスクールはどこ? オンラインだから価格が安いのは当たり前!! 目的別に探すと意外とスンナリと続けられます。

TOEFL





英検やTOEFL、TOEICなどの英語資格を利用できる英語外部検定利用入試

略して外検入試は受験生のメリットが大きく導入する大学も増えています。

大学受験における英語の試験は大学入学共通テストでは大学入試センター、国公私立大学の個別の試験では各大学が作題し実施しています。

一方で英検やTOEFL、TOEICなど様々な英語検定試験が国内で行われています。


外検入試とは、このような外部検定を受験し成績やスコアを持っている人を対象に各入試にその成績やスコアを出願資格としたり得点化して合否判定するという方式です。

各大学で受験生の英語の実力を外部検定の結果を用いて判断するものです。


一般選別、学校推薦型、総合型選抜でも外検入試を実施する大学が増えています。


外検入試の概要を知り、上手に利用することが受験者にとって有利になることが多くなってきています。

ちなみに大学入試センターが提供する予定だった「英語成績提供システム」は様々な理由により見送りなっています。


外検入試での得点換算では

例えば・・・

準英検二級・・・70点に換算
英検二級・・・80点に換算
英検準一級・・・100点に換算

と、レベルによっては「満点」に換算されるケースもあり実質的に英語の試験は免除となる場合も出てくる。


外検入試の加点方式では

例えば

英検二級・・・総合点数に10点をプラス
英検準一級・・・総合点数に20点をプラス


外検入試の判定優遇、合否の参考にも利用される

例えば・・・英検二級以上保有で合否判定の参考にする、というものです。


いずれの入試において英検の採用率が最も高くなっているようです

2021年入試での外部検定の採用率

一般選抜の場合

英検・・・97%
GTEC CBT・・・93%
TEAP・・・88%
IELTS・・・82%
TOEFL・・・82%
GTEC・・・80%
TOEIC・・・68%
TEAP CBT・・・68%
ケンブリッジ・・・66%

学校推薦型・総合型の場合

英検・・・98%
GTEC CBT・・・85%
TOEIC・・・82%
GTEC・・・79%
TOEFL・・・76%
IELTS・・・65%
TEAP・・・65%
ケンブリッジ・・・58%
TEAP CBT・・・54%


楽天 → 英検2級をひとつひとつわかりやすく。

楽天 → 英検2級面接大特訓 二次試験対策


Amazon → 英検2級 でる順パス単 5訂版

Amazon → 英検2級 二次試験 完全予想模試



あわせて読みたい

英語嫌いの高2の娘が英検準2級に一発合格した勉強法とは

lexile指数

英検準2級 勉強法 1ヶ月

英検cbtとは s-cbt 違い

英語外部検定利用入試とは





このエントリーをはてなブックマークに追加

TOEFL・・・トーフルとは

TOEFLテストがもたらす優位性は世界130国を超える国と9000以上の学校、機関が入学の選考基準にTOEFLテストスコアを採用しています。

世界のFTS認定サイトで実施され一日で試験が完了するので日時と費用の節約が出来ます。

TOEFLテストでは授業に実際に使う英語能力が分かります。

授業と同じスタイルで受験者が教科書を読んだり講義を聞いた後に話したり書いたりします。

多くの大学で入学選考に最適なテストとして位置づけられています。

TOEFLテストはスピーキングを公平に評価します。
スピーキングは一人の試験官が評価するのではなく録音したものを複数の採点者が評価するためスコアの信頼性が保証されています。

志望する大学にTOEFLスコアを提出するだけで学術分野を志す姿勢をみせることが出来ます。


日本人にはTOEICがビジネス向きとして人気なんですがTOEFLテストはどちらかというと大学で学ぶ語学力の判定に使われることが多いそうです。

ただ日本人のTOEFLスコアは低く、他のアジアの中でも比べても低くなっています。

現在、日本ではTOEFLの導入に前向きで英語の低学年化の傾向も強くなっています。

将来、英語圏での大学入試を視野に入れている方ならスコアアップは狙うべきではないでしょうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

英語外部検定利用入試 略して外検入試


外検入試とはどのようなことなのでしょう


外検入試を導入する大学が急増しているということで、これから大学入試を目指している方には知っておきたい情報のひとつかも知れません。


まずは外部検定とは英検、TEAP、TOEFL、TOEICなどがあります


この検定結果を利用することで大学受験で有利になることが多いそうです。


外検入試を利用する大学が急増しています


私も常々思っていたのですが英検や漢検で合格したなら、その結果を受験校に知らせるというシステムが構築されているようです。


つまり一発勝負の入試・受験に「普段からガンバッテますよ~」という結果を利用するのに英検や漢検の成績が加味されるということ。


もちろん、ある程度の知識やレベルが必要になることは言うまでもないが、この制度を利用する大学が増えているのは喜ばしいことだ。


外部検定の主な利用方法としては

英検準2級保持者 → 出願が可能

英検準2級を持っていない → 出願できない


外部検定での得点加算

英検準2級を持っている → 70点
英検2級 → 80点
英検準1級 → 100点

英検準2級を持っていない → 大学独自の合否判定


つまり英検準2級以上の成績を残していると出願することもできるし得点も加算されるという仕組みなんですね。


これは利用しない手はありませんね。


しかもこの仕組みを利用する大学が急増しています。


この他にも総合点に加算する大学もあります。


ただ英検に合格してから2年以内のものが有効、という大学もあり大学によっては加算内容や有効期間も違うようなので調べてみる必要はあります。


ただ大学受験の合否判定に何らかの優遇が行われることがありますので


自分の目指す大学が外検入試の対象かどうか事前に調べておきましょう


2021年度入試 英語外部試験利用入試を実施する主要私立大学一覧(Adobe PDF)



楽天 → 中央大学 総合政策学部


アマゾン → 中央大学



あわせて読みたい

大学入試での外部検定の採用率


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ